奔走記 part2 文化祭編

さて、昨日の文化祭。

いやあ、楽しかった。準備までは計らずも今までで一番不参加だったけれど、今回は茶道部も、文芸部も、クラスも、委員会も参加出来た。
勿論、それは私の甘えを、許してくれる周りの人が居たからで、そういう無茶を私がしたぶん、影で本来私のものになるはずの負担も一緒に背負ってくれた人がいるのだろうと思うと、とても申し訳ないけれど。

今回の文化祭の目標は、昼食をちゃんととることでした。
一年生の時には、残り5分で、文芸部に部誌を取りに行くか(まだ吹奏楽時代)お昼を食べるかで悩み、文芸部を優先したためにお昼はお弁当を食べ損ね。
去年はコンビニでパンを買って行くも、時間がなく食べれず。
今年はおにぎりを母に作ってもらって、どこかでちゃんと食べることが目標でした。
回るのはもう期待していません。


文化祭の開会式を、初めてサボりました。ついでに先に言うなら、初めて閉会式もサボりました。
出なきゃいけないのかと思っていのだけれど、朝は茶道部の浴衣に着替えるのが混雑して、間に合わず、遅れて行こうかと思ってたら、後輩の男子が、俺はもう行きません宣言をしたから私も共にサボって準備にいそしんでました。
顧問の先生と、講師の先生と4人で。

出なくていいんですね、って言ったら、人数を確認する意味があるから、どこかに居ることがわかってればいいのよ、と言われたので、ならいいや、と。
開会式は開会式で有志バンドがあったりと楽しいのですが、その時間準備に当てると、他のクラスもみんないないから、しーんとしてからっぽな空間で準備というのも楽しかったです。

当日は雨で、それでも最後だから外で野点しよう、とテントを2つ張って。
テントの布に雨が溜まってたるむのを何も考えず浴衣のままバシャーってやって怒られました。

そして開会式が始まる頃には準備も終わって。
戻ってきたみんなで卒業アルバムの写真を撮ってもらい。

さあ、開始。

本当はお点前トップバッター私だったのですが、一緒に準備していた男子と数日前に入れ替わりました。
何だかみんな午後バタバタするみたいです。

なので準備を丸投げにしていた文芸部のもとへ。

ああ、後輩頑張ってました。
作品準備が集まらないぶん、過去の作品とか頑張って展示してました。
初めて印刷所に出して、ちゃんと製本されて帰ってきた部誌に感動した。
もうちゃらんぽらんで任せてばっかりだったのに、体調を気遣ってくれる後輩に申し訳なさと嬉しさでいっぱいになった。

ちょっと話をして。

茶道部の方に戻り、しばらくそっちにつきっきり。

水屋の運びをしたり、受付したり。

当日になって後輩と順番入れ替わったとこでお点前したり。
色々失敗しましたが、そんな風には見えなかったといわれました。
いつの時代も私は失敗時のポーカーフェイスが売りです 笑

そして部長が2年生と役を交代したのにその交代した子が忘れて当番来なかったから急遽主人役に入ったり。
その前後で例の再会もあったのですが、それはまた。
気分は代打の代打 笑
そこで実は昨日一番のハプニングが起こったけれど、落ち着いていたとか。
実は内心パニックだったけれどね!!
点前の後輩にも急遽無理難題を押し付けちゃったから申し訳なさでいっぱいだったけどね!!
いつの時代も私は緊急時のポーカーフェイスが売りです 笑

ポーカーフェイスって言うよりは、パニック起こしてもどうにもならないから、その場でどうにかするだけなんですけど。

そして、クラスのポロシャツに着替えて文芸部に。

何と午前中だったのに早々に部誌が完配でびっくり。
おいおい、と午後の人に申し訳ないという話をして残りの20部のうち何部か出そうということで顧問を探したら見当たらずどうしようかと展示室にもどったら次期部長(てかもう部長)が独断で出したあとでした。
かっこいいね、そういうの。

そしてわがまま言って一切何もしなかったクラスの方へ。

文化委員の子が丁寧に面倒みてくれたから私は成り立ってるんだな、って思った。
というか皆?

私のクラスは外でチョコバナナ。教室でカキ氷販売で。
持ち寄った手動のキティちゃんのカキ氷機で男子がいかつい顔しながらせっせと氷を削る姿は笑えたけど、すごく良かった。
そういう手を抜いても良いことに、必死になれるって、良い。

私は午前中に売り切れたというカキ氷の食券を貰って、注文を伝え、男子が削ってシロップをかけるまでにストローを準備し、貰ってストローを刺して、ありがとうございました、と私たら食券を処理済に移動させるという事務作業。

一緒の当番だった男子が「野火さん」(勿論苗字)と読んでくれ、文化祭に限らず、全然クラスに参加していないのに、名前を覚えられていることにびっくりした。
ぽつぽつと話もしたけど。
カキ氷のレモンといちごを混ぜると美味しい、と言っていたら男子がそこにブルーハワイを混ぜ始め(店番中にちゃっかり食べている)中々美味しい、というのだけど、上手い具合にまざらないその三色に、ぽつりと「油絵の具みたい。」と言うと、怒られました。にらまれました。
そりゃ、食べてる時に言っちゃまずいか、と反省。
ちなみにレモンといちごは昔カキ氷の屋台の人が教えてくれたんだよ。

そしてクラス当番は早めに切り上げさせてもらって、また浴衣。
去年は時間がなくて、着付けが焦って普段上手くいくことが出来なくなり、午後着崩れて大変だったのでゆとりを持ったら今までで一番早く、一番綺麗に出来た改心の出来で。
おかげさまで残りの時間お昼を食べました。

そして一番最後のお点前の主人をし、やっぱり色々ミスもしたけど、楽しかったです。

そして私と部長は閉会式をさぼって片付けをし。
他校生とOBの助っ人組の方が活躍するという申し訳なさ。

そして閉会式終わってみんなが戻ったあたりで私は委員会。

初の美化委員会で、3年生は、最後の終わってだーっと集まるゴミを、収集トラックに詰めていく役目でした。

多くなるから、積めるだけ積もう、と女子4人でワイワイ。
担当の女子の先生もビニール傘を差して。
女子4人はトラックの中でした。
私は雨の中をガムテープだ何だで往復してびちゃびちゃになりました。

でも面白かったです。
最初の頃は普通に投げ入れたのですが、段々変な競技化して。

女子の一人がゴミを受け取ってこれは投げれる、これは投げれない、と判別。
投げれないものは、下に積んできます。
投げれるものは、女子2名がすかさず構えます。
そして私がさながらカーリングの指示のごとくデッキブラシの柄の部分で、「うーん、それだと、ここか、ここか、ここ。」と押し込むべき上の方の隙間や段差を差し、そこへ2名がえいやっと投げ、入れば私がデッキブラシでそれを押し込み、奥にスペースがあればそこに落としこみ。
ビニール傘の先生が2名の女子の成功率を測ってて「今○○が何点リード。」っていう実況。
妙なゴミ処理でしたが、おかげさまでとても綺麗に詰め込むことが出来、その出来と妙な競技に雨の下歓声と拍手が沸きあがりました。
何この美化活動 笑

そして最後茶道にちょっとお邪魔して荷物を取り、助っ人の人のスリッパとかの処理をし、クラスポロシャツでワイワイやっているクラスに制服でずぶぬれの私がひとり乗り込むという異様な光景が完成 笑
なにやってるんでしょうね。

閉会式出なかったから知らなかったけど、食品部門で1位を取り、合唱祭とも合わせてベスト・オブ・文化クラスにも選ばれたみたいで。
すっごく嬉しかったです。

放課後文芸部でも茶道部でも話してたけど、もうちょっとやることがあって。
完全な引退はもう少し先になりました。